どーでもいいことも、どーでもよくないこと...その他諸々。大半が文句。
Chris Spedding に関係ないことが大半じゃないよう努力します。...
ご質問などございましたら、こちらからどうぞ。
関空、めっちゃ変わってる。まだ工事中。
去年12月にリニューアルとか書かれてる。
客に免税店の中を歩かせ搭乗口に行かせる方式。いらんわ。
それより、録音録画するSDカード、miniDVテープを持ってくるの忘れた。
関空にラオックスがあったらしいけど、閉店してるらしい。パリで買うかな。ロンドンよりは安いやろ。あかんなぁ、もともとこういうミスは多いけど、年取ってさらにひどくなってる。
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/b60f8f7c764e4c29e13a95a23847234ee692cd63
編集をやってるけど、PCの動きがめっちゃおかしい。
Keith Lentinさんの映像だけまともに動かない、とういか、めっちゃ重い。メモリーが足りないときの動き。
クリスタルなんちゃらでHDDをチェック。「注意」と出た。
はい、壊れる前に交換しましょう。メルカリで比較的使用時間が短いのを購入。
現在は、とりあえずデータをリムーバルにコピー中。途中、kl.m2tがコピーできないと言ってきた。ここに傷でもありましたか。サンクスです。
先にわかってよかったっす。
はい、来週おっしょさんにお渡しするお祝いの品注文した。
今日は左二の腕の筋肉痛がひどい。昨日の午後、15年ぶりぐらいに屋根裏に上がってLANケーブルを交換した。なんせ狭い空間だから、腹が今でも通れるのか心配したけど、なにより体が硬くなってるのを実感。左腕にいらん力がはいったんやろな、めっちゃ痛いわ。しかし、次の日に出るのはありがたいことで。
ケーブルを交換した理由はネットの速度を100MBから1GBにしたから。けど、ケーブルがその速度には対応してないから交換した次第。僕のPCにつながってるケーブルの端子は壊れてたし。僕にしたら100MBでも何ら不自由はないんだけど...
さて、明日は刈谷。名古屋飯の買い出し。
で、金曜日は坂出・丸亀まで花見&骨付鶏。楽しみであ~る、鈍行の旅。
日曜はほぼ半年ぶりのボクシング。JBCに対して「もうボランティア止めるね。スタッフパスとかいらないからね」とメールしたけど何の連絡もない。普通はさ「これまでありがとござんした」ぐらいゆーよね。DVD送る封筒代さえ連中は払ったことないのよ。
...@jbc.or.jpに送ったメールはチェックされてると聞いてたけど、ほんまやったんやな。たぶん、あのメールを見た事務局長が「返事はするな」と大阪の職員に命令したんやろな。勝手な推測だけど。あそこ、まともな人はいなくなるもんな。
さて、あいつらどんな顔することやら。
で、イギリスっすわ。「祝」ばっかりっすわ。
アメリカから帰ってきたと思ったら今日から札幌3泊。
ギグの音はまともに録れてたよう。編集するかしないかはちゃんと聴いてから。
去年よりはよさそう。去年のは元の映像も捨ててしまったかも。
昨夜はタコパ。初めての挑戦。たこ焼きじゃない。好んで小麦粉をたくさん食べるようなことはしない。買ってきたトルティーヤでタコス。肉はトントロ。あの店ではポークなら喉肉で作ると言ってた。美味かったんでまねしてみた。これがうまくいった。定番にしたいところだ。
もう一品は牛筋のメキシカンスープ。メキシコの粉末スープを買ってあったから、これで牛筋を煮たもの。あの店で食べたものと同じじゃ、たぶん。
先週は松山に行ってた。三泊で。
二日目、スマホを落とした。
三日目、探し回ったけど見つからず。たぶん砂浜かすぐ横が草むらに落としたんだと思う。普通は自転車乗ってても落としたら音で気が付くから。
警察に届けたけど、見つからんだろうなぁ。街中外れると歩いている人がいない。車社会なのよね。
それにしてもスマホ落なくすと泣くねぇ。ラインはもとより色んなことスマホでやってるからねぇ。僕はまだパソコンでやってることが多いけど、それでも結構なアプリの再インストールして機種変・再登録せにゃならぬ。サブのスマホでやったけど、めっちゃめんどい。
新しいスマホは買った。iPhone SE2022。税・送料込みで300ドル。
別に新しい機能とかいらないし、少々古くてもまったく気にならない。
今のキチガイレートで計算しても、アメリカで買う方がはるかに安くですんだ。そもそもドルだから腹は痛まないんだけど。
なくしたのがSE 2020だったから、サポートも少しは長いだろうし、前のは3年半ほど使ったんだから、まぁ、減価償却したと自分を納得させる。
15日にニューヨークでランディさんから受け取る。で、すぐに再発行したSIMを入れるべな。
やっとアンプを購入、接続した。四半世紀近く昔に発売されたしろもの。
なんか音の設定がいっぱいできるようでわけわからん。けどガリは出てないし、外観もきれい。3500円だったんだから文句はない。
レコードプレーヤーからはUSBケーブルが伸びてる。そう言えば買う時にそれを選んだ気がする。アンプいらんやん。
DATはアンプなくてもUSBオーディオでPCに取り込める。
ということはカセットデッキもそうなんかぁ? ほなアンプいらんやん...
とりあえず10年以上前に買ってほったらかしだったダブルカセットデッキは動いてくれた。最初にかけたカセットはおっしょさんのHurt。
おっしょさんのはもちろん、John Caleさんのライブテープがバカみたいにありまんねん。やること増えるのはええねんけど、先にやること山積みやん。
今日はおねい様方と三宮で定例会。その時見たポスター。落書きしたのはどんな人なんだろうか。「おぼえとけよ」って書いたんだろうけど、なぜ「覚えとけよ」なんだろう。なぜあんな漢字なんだろう。
今日、Norma TanegaのLPが届いた。VG+だったから正直期待してなかった。結構いい加減な人多いからね。
けど、届いたのはきれい。ジャケットはEX-。ディスクは1曲に傷が入ってるだけで、あとは盤が光ってた。あとちょっとでEX-だったのに、残念ってとこ。十分満足。
昨夜、晩飯を食べに出ようとしたらチャリの前輪の空気が抜けてた。原因は同じであろう。延命治療は止め。このまま自宅へ連れ帰り、交換することにした。
おかげで、予約していた居酒屋まで雨の中歩いて行った。遠かった。
ただいま、那覇。
自転車の調子が大変よろしい。これまで後輪から何かがきしむ音がしていたけど、それもない。丁寧にやった振れ取りがうまくいったようで。
今回から旅のお供に布バケツを持つことにした。出先でパンクしても水さえあれば修理できるから。ダイソーで330円。ま、お守りみたいなもん。
と思ってたら早速使うことに。珍しく前輪。初めてちゃうかな。さっそく数リットルの水をもらって、前輪分解。以前貼ったパッチの端の部分から空気が漏れてた...
それにしてもよくパンク修理したもんだ。ブラック・ジャック顔負けのつぎはぎ。おまけにパッチの端がねちゃねちゃして、タイヤに張り付いてた。そろそろ寿命ですかね。帰ったら、新しいタイヤとチューブにしよう。
昨日、過去一高いレコードを買ってしまった。
Norma Tanegaさんの I Don't Think It Will Hurt If You Smile がそれ。
Don Paulさんのプロデュース。YouTubeに全曲上がってる。数曲で聞こえるスライドはおっしょさんのような違うような。おっしょさんは当然覚えてない。
ここ数年で値段が急激に上がったよう。以前から探してはいたんだけど、ようやく売りに出た。法外な値段だったから、50ユーロ負けてぇな、とお願い。交渉成立。あとで後悔するかもしれないなら買っとこうという考えの人なんで。
今朝、ビルさんからギグの予定が入った。ちゃんと会場名まで入ってた。
で、さっそくアップロード。で、自分の追っかけの手配。
最初から1カ所は決めてたし、ホテルもキャンセルできるようにして予約してたから、残りは飛行機だけ...
これが高いのなんの。過去一高かった。ただでさえDVDを作って金がないというのに。Bank of Americaのカードも使えんかったし。ほんと、この円安はきついわ。
ビルさん「これが最後のアメリカ・ツアー。シカゴにも行きたいね。うまくいけば西海岸もね」と言ってたけど、やっぱニーズはなかったか。仕方ないか。
おっしょさんからアメリカ・ツアーの予定がきた。ビル・モーザーさんがメールしてきたんだと。とりあえず日付と会場を確認。たいてい日付と都市しか書いてないんでね。いつものことだけど。
おー、3月頭のカナダ3日間、チケットが売りに出てるけど全部日にちが違う。
やっぱ外人が言うことを鵜呑みにしたらあかんね。日本人が異常なんかな。
ビルさんがFBに書くまで待ってもいいんだけど、カナダはすでにチケット売られてるから、気を使う必要ないか。わしゃ、マンハッタン付近のに行くんじゃ。
---------------------------------------------
自転車キャリングケース、修理終了。数回分の延命治療を行ったって感じ。
ガラガラ部分以外もだいぶ傷んでるから。まぁ、次に使うケースには最初から補強板をつけておこう。とりあえずは徒労に終わらずよかった、か。
ひびが入ってる方はできたかな。
完全に壊れた方は明日。これでまた使えるようになってくれたら安いもんだ。
4月はイギリス行き決定。前回はそう感じなかったけど、ロンドンのホテルめちゃ高い。ずいぶん値上がりしたような気がする。言っても首都なんだから、高いのは当たり前だけど。
何回も書いてるけど、イギリスという国に僕は魅力を感じてない。だから着いた翌日はユーロスターでパリ。クロワッサンとエスプレッソが僕を待っている。
昼はコンフィ・デ・カナール。せっかく行くんだから夜帰る。晩飯も鴨のコンフィでいいかも。あとはフナキとか中古CD屋を回る。Dick Riversさんの Live 2108が欲しいんだけど、ないだろうな... と、カルフールで調味料とかを物色。楽しみじゃ。
ロンドンでの用事が終わったら翌日はフランクフルト。ほんとはベルリンに行きたいんだけど、日本に帰ることを考えると、めんどくさいからあきらめる、と思う。
昨夜「君が心をくれたから」の初回放送を観た。
? 長崎市やん。眼鏡橋やん。ここ、大浦天主堂の横の道ちゃうん?
なんせ今週頭行ってたんで。これを観てから行ってたら、ロープウェイ麓の公園とかにも行ってたかも。んなわけないか。
しかし、きっついドラマじゃ。わしゃ、サドでもマゾでもないんじゃ。2回目以降は観ない。ハッピーエンドに向かうであろう最終回前からでいいんとちゃうかな。
Jack Bruceさんの贅沢セットの発売日が延期になりましたなぁ。日アマゾンは、Cherry Redより何日も先にアナウンスしてた。変なの。
ほんと値下がりするのを待つ方が賢明かなぁ。真剣にそう思う。1万超は高すぎ。
そういやぁ、何年か前にリリースされた the Goodiesの3枚組CDと12枚組DVDセット、いまやそこそこの貴重盤になられてる。eBayに中古が売りに出てるけど、CDは特に強気の値段。17,000円とな。
まぁ、音楽担当が Michael Gibbsさんだし、限定 1,000枚じゃ足らんわな。
このCD、DVDをリリースしたところは Networkというレーベル。過去に「Mr. Forbush and the Penguins」をDVDで再発したところ。41分にもわたる音楽組曲を特典としてつけて。やってくれてるよなぁ。願わくば「Madame Sin」と「Secrets」とかも同じパターンで再発してくれんやろか。
---------------------------------------------
今日は自転車の面倒と晩飯作りで一日終わり。後輪のスポークが2本折れた。たぶん僕のスポーク調整が適当だからだと思う。なかなか難しいんや、これ。
で、もっと大きな問題が。帰りのこと、長崎空港でチェックイン後館内放送で呼び出された。行ってみたら、キャスター部分が壊れた自転車ケース。
「預ける前から壊れてたんとちゃうけ?」
んなことあるわけないやん。
「荷物をガラガラと引っ張ってたらミシッと音がして壊れましてん。応急処置しときまひょか?」
壊れても文句言いませんの紙にサインさせられて終わり。以上。
まぁね、8キロ以上の荷物を入れられ全国あっちこっち引っ張りまわされること30回余り。往復だから60回以上。たぶんチェックインカウンターの裏では客の荷物は投げてるんだろうから壊れても当然やわ、寿命やったんやと思い大人の対応。
ほぼほぼサラピンをメルカリで確か1万ぐらいで買ったはず。十分元は取ったか。
あれ、定価は3万以上でめったに売りに出ることない。おまけに生産終了らしい。つい最近売りに出てるのを久々に見つけたから、すぐさま買ったんよね。それを知って、すねて壊れたってオチかいな。
あのメーカーの商品って値段の割にちゃちいのよね。輪行袋もごつい値段でごつい生地に見えたけど、数回の使用で穴が開きかけ。
よく見たら、もう一方のガラガラ部分もひびが入っていて割れる寸前。
今日はアルミ板で補強板を製作。切り出しと成形、一部穴あけ。明日本体に取り付けよう。ちゃんと直るか楽しみである。
https://www.cherryred.co.uk/product/jack-bruce-smiles-and-grins-broadcast-sessions-1970-2001-4cd-2blu-ray-video-remastered-box-set/
ばら売りしてくれんかのぅ。ほったらdisk 2だけ買うのに...
とりあえず予約はしたけどさ。たぶんぎょーさん作ってるだろうから、そのうち値崩れすると思うんだけどなぁ。ほんま無駄じゃ。
https://www.cherryred.co.uk/product/chris-spedding-songs-without-words-remastered-cd-edition/
さすがにこれは予約せんわ。中古で安けりゃ、程度。ボーナストラックもないし、HUXの再発盤がまだ安くで買えるようだから、売れんやろなぁ。
ま、Cherry Redさんがちゃんと使用料をおっしょさんに払うんだろうから、ええねんけどね。
とっても不謹慎なのは重々承知の上で。
昨夕は国営放送をつけて夕食準備してた。能登半島地震のニュースの途中で、
羽田空港での火事を扱いだしたと思ったら、滑走路で何かが燃えてる ⇒ 燃えてるのはJAL ⇒ 直前にそのJALは海保の固定翼機と衝突、すっげー展開だった。
岸田って人、すっごいわ。こんなに持ってる人知らんわ。ギネスに申請しなはれ。
ウクライナ-ロシア、イスラエル-ハマスもこの人が引き起こしたんとちゃうけ?
明日が発生から72時間。自衛隊員倍増...あきれる。
これ以上、人の不幸を起こすのは止めておくんなまし。
あとはとりあえず東京地検特捜部に公平な仕事をやっていただきたいもんだ。
あのCD、きょう午前中に届いた。
3曲に参加してたんで、ページを追加。今年はいい年かもしれん。
そうそう、入ってるかもしれんシングルが GBP31で売られてる。確実でもないものにそんなに出せん。OKするはずないと思いながら GBP20でオファー。受けよった。
今年はいい年かもしれん。
https://www.ebay.com.au/itm/285472816024
ちなみにこれを購入したのは僕じゃない。
このCDを売ってる複数の人に「おっしょさんは参加してるの?」と聞いたけど、誰からも返事なし。だから、もっと安いのを買ったった。
僕が買ったCDは、きょう未明に神奈川の税関を出たらしく、年明け早々のご到着ですかね。
ところでフランスからイギリスまでと、日本までの送料は同じなんだろうか?
最近、ちょこちょこ試してみたいブツがフランスで売られてた。イギリスで受け取ってもらうか、日本まで送ってもらうか送料を比較すると多くの場合同じ。
ありがたいことで。
火曜日は嫁さんと三原へ鈍行の旅。やっさだこ食いに。普通にうまかった。
青春18きっぷがあと1回分ある。年明け早々に福山かなぁ。
おとといだったか、最近手にしたものを上げた。
と思ったら、前々回イギリスで引き取ったものを上げてないことに気が付いた。
Randy Gunさんに持ってきていただいたものも。今から自転車修理するんで、年明けかね。結構数あるなぁ。
---------------------------------------------
スポーク・チューブ・タイヤ交換、真面目にやったらすぐ終わった。
というわけで、最近買ったものを追加。といっても、すでに上げてる映画のBDのカタログナンバーの追加とかなんで、たいしたことないっす。
晩飯作らんくていいと時間に余裕がある。嫁さんが飯作るのは先月29日以来。
安倍が生きてりゃ、裏金問題なんてもみ消されてたんだよなぁ...
そりゃ、人気あったのも当然じゃ。
月・火と静岡。特に用事はないけど弁天島駅から見える鳥居を間近に見たくて。
帰りはいつものごとく名古屋飯をテイクアウト。
僕の中で一番おいしい味噌おでんは刈谷ハイウェイオアシスのザ・めしやの。
あの、べた中のべたって感じが好き。ただ、刈谷駅から遠いのがネック。およそ8キロ。愛車で1時間近くかかる。それでも買って帰りたい。
無事購入。少々時間に余裕があるんで寄り道することに。やな予感してたんですよね、パンクしたらどうしようって。
で、案の定後輪がパンク。駅までザクっと5キロ。パンク修理してる時間はない。バスとかもなさそう。ひたすらパンクした自転車をこいだ。しんどいのなんの。結構寒いはずに汗だく。喉はカラカラ。
なんとか味噌串カツを予約していたお店に、時間までに到着。
昨日、後輪を外してみた。タイヤもチューブもかなり傷んでいる。パンク修理してもすぐ別のところが破れそう。去年だったかにタイヤとチューブの予備を買ってたから、それにする方がよさそう...