どーでもいいことも、どーでもよくないこと...その他諸々。大半が文句。
Chris Spedding に関係ないことが大半じゃないよう努力します。...
ご質問などございましたら、こちらからどうぞ。
那覇2泊の旅も終了。
3日間ず~っと雨という予報は何だったんだ? 出発日が近づくにつれよくはなっていたとはいえ、結局初日の夜、それも晩飯から帰ってきたときに降られただけで済んだ。
これまでに入ったことのある居酒屋から美味いところをチョイス、嫁も満足してくれたようだ。これでご機嫌斜めになって当たり散らされることも減りそう。
来週はイギリスか。しんどいなぁ。
小自民だからね。昔から僕がそう呼んでただけだけど。
https://www.yomiuri.co.jp/politics/20251017-OYT1T50001/
企業・団体献金の部分、維新幹部は「落としどころが必要になる」って...
「落としどころ」なんていらんのちゃう? やっぱ、連立入りが先なのね。
https://nypost.com/2025/10/16/entertainment/kiss-co-founder-ace-frehley-on-life-support/
Ace Frehleyさんが脳内出血を起こし生命維持装置が付けられたとのニュース。
好きなギタリストの一人なんだけど。といっても1枚目のソロと独立してからのライブを持ってるだけ。1枚目はほんと名盤。
KISS時代、Dynastyより前のライブはいつも同じソロでつまらなかっただろうなぁ。1978年以降のツアーではだいぶ好きに弾けるようになったんじゃなかろうか。なんせ同時に出した各メンバーのソロで一番売れたんだから発言権も強くなって当然。僕も全部買ったけど、エース・フューレーさん以外のは処分したもんな。
回復を祈っております。
---------------------------------------------
亡くなったとのこと。
DRさんのDVD、L'essentielだけど、おっしょさん写ってた。とりあえず Plein Soleilの1曲だけど。観たことない。買った価値があった。
Teddy Boyもあったけど、出演はDRさんのみ。おっしょさんのギターで間違いないと思うけど、スタジオ・テイクじゃなかろうか。聴き比べてみよう。
万博、ね。仮に予約があったとしても行かなかったやろな。あんな広い会場を朝から夕方までうろうろするなんてできん。しんどいわ。他にすることあるし。
9月4日 BrunswickでのBBBの編集も終了。やっと終わることができた。
1st setは Joni Mitchellさんの Blueってアルバムの完コピ。Californiaって曲を聞いたことがある、って程度で知らん曲ばっか。おまけにジャズがベースなのか、変調子が多すぎてカットするところがわからん。とにかく時間がかかった。
2nd setは Carole Kingさんの Tapestryの完コピ+3曲。こっちはまだ知ってる曲があった。ふ~ん、そうなんや、Locomotionって彼女の作曲やったんや、へ~。
ステージは暗め、カメラは安物の民生用、三脚は小さい丸テーブル一個の上にふたつ、撮影技術もたいしてない...どないせ~っちゅ~んや、ってなもんで。
ま、ほっとしたわ。おっしょさんおらんくて助かったわ。
fbに上げた Thommy Priceさんの映像、この時のために撮ったような気がしてならない。我ながらいい感じに撮れてる。
この日のおっしょさん、調子は最悪だった。ご本人、ビル・モーザーさんともに「そうかぁ?」と否定してたけど。いや、ひどかったんですよ。ほんまに。
Tav Falco届いた。2枚買わなくて良かった、が正直なところ。
確かにCSサウンド&スタイルなんですけどね、牙がなくなっちゃってますね。
個人的には the Vibratorsの On the Guest List以来「オーッ」てのがない...
で、John Lodgeさんも。
Thommy Priceさんが亡くなられた。68歳。若すぎる...
リビングに降りてテレビつけたら総裁の記者会見やってた。
言い訳ばっか。
「一方的に宣告された」
「前内閣の問題で私はまだ今日を含め6日しかやってない」
とかなんとか。
公明党のこと、なめてたんやろな。この人か、親分なのか知らんけど。
おもろいわ。総理になれるんかいな。いや、総理になってテレビの生中継中に疑惑を追及されて泣くのええなぁ。そんな防衛大臣いたよなぁ。安倍のしもべにさ。
いや、いや、第一党の総裁が総理になれんというのもおもろいなぁ。