よもやま話 ~あくまでも僕の個人的日記です~

どーでもいいことも、どーでもよくないこと...その他諸々。大半が文句。
Chris Spedding に関係ないことが大半じゃないよう努力します。...
ご質問などございましたら、こちらからどうぞ。

記事一覧

痛いんじゃ

昨夕、右手中指の腱があるべきところからずれた。普通はこぶしの山のてっぺんにあるけど、向こうサイドにずり落ちた感じ。指を伸ばすと元に戻る。
そこまで痛くはなかったけど、昼前に病院へ。診断結果は「腱脱臼」。
指をしばらくの期間固定していればいいんだろうと思いきや、手術とのこと。
その場で手術できる病院での手術の予約。そのままその病院へ。
テーブルの上に手を載せてチャッチャッとやるんだろうと思いきや、手術服着て手術台の上に寝て点滴入れながらの本格的なやつ。30分ぐらいで済んだけどさ... 右手中指は3週間固定なんだと。その頃は札幌なんですけど。気合で傷口には治ってもらおうか。

今日編集始めたばっかなんだけど... これが時間かかって仕方ない。だから、先に作っておいた映像なしのページだけ先に上げた。これを楽しみにしている人なんていないだろうけど。

  • 2025年09月10日(水)21時58分

だめじゃん

昨夕、晩飯を作りながらつけてたテレビに「松川るい」が出てた。
えっふぇるねえさん、じゃん。あれってもう終わったんかいな? 関テレさんよ、ええんかいな、あんなん出して。もうあの番組見るのやめよう。

  • 2025年09月09日(火)08時29分

こんなこと、あるのね。

アップロードファイル 2244-1.jpg

手に入れたいものの一つに Dick RiversさんのDVDがある。デビューの頃からのテレビ出演をまとめたものらしい。おっしょさんもちらっとは出てると思う。出てなくても音がすればいいんだけど、僕の場合。

eBayに上がったけど負け。今も通販で売ってるところもあるけど日本には送ってくれない。受け取ってとお願いしたけどホテルから返事はなし。買いに行くと言っても店からは返事はなし。あきらめてた。
で、今朝。eBayで売られていることに気が付いた。値段はそこそこ。売主はパリ中心地にいるという。ダメもとでメッセージを送った。
「これ、日本まで送ってくれん? か、今パリにいるんやけど
 今夜か明日、受け取ることはできひんやろか」
すぐに返事。「ええでぇ、今日7時。○○ビルの下で」
7時ちょい前、にいちゃんのようなおっさんがDVDを手に現れた...
状態もまぁまぁやし、18ユーロだったんだけど、20ユーロ払ったった。

  • 2025年09月03日(水)03時18分

返金のようで。

当然といえば当然なんだけど。
PayPalに申請して数時間で返金が認められた。
ただ、いつ返ってくることやら。

  • 2025年09月01日(月)22時10分

なんと

PayPalの口座が乗っ取られた。

  • 2025年08月31日(日)08時32分

で、

マーケットプレイスで注文したPete Brownさん、3日間何の連絡もない。その一方で Amazonはタイムセールと称して値下げした。こっちの方が安い。売れないんやろな、仕方ないこっちゃ。
なら、とキャンセル申請。半日ほどしてキャンセルされた。僕のキャンセル申請が通ったのではなく、在庫がなく出品者からのキャンセル。ありがとう!
Amazonで買いなおし。700円分のポイントが浮いた。本日到着予定。よっしゃ。
今見たら、値段上がってる。よっしゃ。

次は Snipsさんか。それより先にTav Falcoさんか。AmazonはCDの予約やってないのよね。なら、Towerで店舗受け取りかのぉ。ま、そないに急がんくてもええし。

おととい、4月に買った HP400G6を使い始めた。今まで使ってた Windows10はCD/DVDドライブは壊れてたし、動きがかなり怪しくなってきてたから。
Windows11はセキュリティが厳しくなったのか、セッティングが面倒に思えたけど動きはめっちゃ快適。普通の人にちょっとは追いついたんかなぁ。いや、普通の人は今日日PCなんて使わないみたいだけど。
最初にかけたCDは Gary Mooreさんの Back on the Streetでした。

で、PBさん朝一に届けられた。珍しくすぐに開けて聴いた。1枚、それも2曲にしか意味ないけど、手に入れてよかった。おしまい。

  • 2025年08月29日(金)05時33分

タダでは転ばん

じゃないけど。今になって Steve Parsonsさんに質問。
「1981年のBBCライブって誰がギター弾いてんの?」
「ジャッキー・バジャー(元嫁)も僕も Kirbyだったんじゃないかなぁと思ってる」
そうですか、そうですか。それは素晴らしい情報で。買わにゃならん。

ついでというわけではないけど、久しぶりに Discogsでおっしょさんを検索。知らんのがふたつ増えてた。
いっこは The Flying Butchers - A Tribute to Linus and...
おととしスウェーデンに呼ばれた時にバイトしたんやろな。Youtubeにライブが上がってたけどいい感じの曲やわ。
もういっこは、なんと、なんと Dana Gillespie!
どこからかデモを見つけ出して収録したんやろか。それが
VA – You Can Walk Across It On The Grass (The Boutique Sounds Of Swinging London)
とりあえずイギリスの人から買った。日アマゾンより気持ち安いだけ。週末までに知り合い宅に届くといいのだが。しっかし高くつくわ。他にもあるんとちゃうん? まとめて出してや。

  • 2025年08月27日(水)09時31分

いったんキャンセル

K-Dateさんから「SnipsさんのBBCライブ、おっしょさんは弾いてない」との情報をいただいた。勘違いだったのか、そもそもの情報が間違ってたのか、あるいは別のライブなのか... ということはおっしょさんの音源という意味では買う必要はないのか。すでにCDで出ている La Rocca以上のものではないから。
とりあえずSnipsさんのはキャンセル。で、Pete Brownさんのに変更した。そういう意味では届いてなくて助かった。なんせ、2枚予約してたんで。さすがじゃん、Amazon!

Jack BruceさんのHarmony Row、それからPBさんのボックスセットは、ヤフオクやメルカリで売りに出てないと思う。毎日のように検索してたんだけど見てない。
JBさんのSmiles and GrinsとSongs for a Tailor、それにBFさんの Retrospective BD盤は新品あるいはほぼほぼ新品が安くで売りに出たからほいほいと買ったのに。残念だ。

  • 2025年08月24日(日)21時34分

だめだな、こりゃ

起きて最初にやったことは SnipsさんのCDが今日発送されるかの確認。
「注文済み。配達予定日はわかり次第メールする」 いつもと一緒だった。
2~3週間待ちかなぁ。タワーやHMVよりずいぶん安いから買ってるけど、もうちょっと何とかしてほしい。

Amazonと言えば、最近一つだけいいことが。
外人さんのために注文したCD2枚が、自宅に届けられず Amazonに返品された。
配達予定日を過ぎても届かないから、サイトで確認したら気が付いた。
即、電話。
「うりゃ、購入をキャンセルしとらんのになんで返品されるんや」
「ほんまでんな。すんまへん。もう1回送るわ。1回目の分は返金しまっさ。今度の分は払わんくてよろしわ」
外人さんからはゼニもらうで。当然やろ。ロンドンでポストやってくれてるとはいえあっちは受け取るだけ。こっちは商品の購入、商品チェック、問題ある時は返品・減額交渉、さらに運び屋まで。儲け? 1%ない。PayPalで振り込まれた時の差額だけ。立て替え代金 1万円で10円から100円まで。4000円ぐらい儲けてもバチ当たらんやろ。

  • 2025年08月22日(金)05時32分

やんぴ

今日は甲子園に行こうかと思ってた。
高校野球を甲子園で見るのって荒木大輔さんが準決勝で負けたのが最後。
外野で立って見てた。30分もいなかったと思うけど。43年前になるらしい。
しんどいし眠いから止め。

-----------------------------------------------

朝7時前。井上清華様が出演されている番組の
「ごめんなさい、今日もっとも運勢が悪いのは岸田のあなた」の
占いで僕は1番だった。おまけに朝一から活動すると吉とかなんとか。
そりゃ、行かなあかんやろ、とチャリ漕いで甲子園へ。
が、外野にも係員がいてQRコードをチェックしている。ずいぶん前に有料になったんだと。金払ってまで見るわけない。家に帰って嫁さんのチャリのパンク修理。

  • 2025年08月21日(木)06時25分
Web Diary