どーでもいいことも、どーでもよくないこと...その他諸々。大半が文句。
Chris Spedding に関係ないことが大半じゃないよう努力します。...
ご質問などございましたら、こちらからどうぞ。
音は録れてた。1台分しか確認してないけど。
帰ったら、あのくそ暑い部屋で編集か。痩せるならがんばるんだけど。
次は9月5日。同じように撮れるといいのだが。その前に行けるといいのだが。
今回のフランクフルト、郵便物をすべて受け取ることができた。なんだかんだとホテル、あるいは送り主さんとやり取りがあったけど。とりあえずは、ほっとした。
おまけに1年前にチェックアウトした後に届いたブツも。これって「届いてない」といって返金してもらったんだけど、どうしようかね。そもそも「ドイツの郵便局はのろいからすぐに送って」というのを無視した送り主が悪いんだけどね。
---------------------------------------------
勝負 その弐
忘れとった。フランクフルトで郵便物を受け取る話。
うち一個は スティーブ・パーソンズさんがやった映画 Howling IIのサントラEP。おっしょさんは関係ないと思うけど。
送ってもらったはいいけど、ホテルがこれの受け取りを断ったのか、ホテル近くの預り所に行く羽目に。預り期限が4日の20時。僕がフランクフルト空港に到着するのがその日の18時過ぎ。それから入国審査、預け荷物受け取り、電車でフランクフルトへ。時間に余裕がない。そもそも飛行機の出発が30分遅れたらアウト。結果は先に書いたように。セーフ。珍しく定刻に出発してくれたんだなぁ、これが。入国審査に人は滞留していなかったし。他で少々時間を食ったけど、余裕で間に合った。
その参
これまたスティーブさんが音楽を手がけた Howling IIIのDVD。普通郵便で送られたもの。ドイツの郵便局はほんとあてにならんから。正直、半分あきらめてた。
その四、じゃないけどおまけ。
一番値が張ったもの。 Funny Manのメディアブック。これ、ほんと手に入りにくい。あってもかなりの値段がする。ビッグウェーブだな。大波超えて高波だ。
これ、一番最初にホテルに届きホテルも受け取ったと連絡くれてたもの。なのにチェックインの時には受け取れず。「受け取ってるはずだ」としつこく言うと逆切れ。
ホテルのスタッフの問題なんだけどね。翌日、女性スタッフにいうとすぐ出してくれた。安ホテルだからだろうなぁ。それなりのホテルはちゃんとしてると思うけど。
うまくいったんちゃうかな。昨日のフィルミング。
ソールドアウトじゃなかったから、キーボード側にカメラを置くことができた。
座りっぱなしのおっしょさん用カメラがいい仕事した、と思う。
その分、センターのカメラが2台に減ったけど、その2台をうまいことあやつれたとちゃうやろか。考えてみたら、引きの絵だけのために1台使うのはもったいないもんな。
自分の中ではCGさんのフィルミングでは、重大なミスがなければ過去一。後は音の問題。ヒースローに向かうバスの中で聴きまっさ。
BBCでブラック・サバスとバーミンガムを取り上げてる。
何があるんやろと調べてみたら、ラスト・コンサートらしい。それも明後日。
フランクフルトじゃなくてこっちに行くべきだったか。
ちなみに、調べてみたらチケットは売り切れ。転売されてると思われるチケットはある。安いので5万円超え。高いのはちょっとましな席だけど45万。スンゲー。売れるのか気になる。
とりあえず、上げた。Suloさんが「やだ」と言ったら動画は消えますんで。
で、で、で、今日は Jack Bruce-Harmony Rowの発売日。
朝一でチェック。値段が下がってる。ええこっちゃ。ほっといても請求される値段は下がるんだろうけど、前の注文はキャンセル。注文しなおし。
ったら、日曜日到着と出た。さっき、発送済みになった。たぶん明日着く。
前の注文のままだったら、どうなってるんだろう。2~3週間待たされるんだろうか。今回に限ってすぐ送ったんだろうか。
ま、ええさ。注文してからこの間にポイントたまったからタダで手に入れられた。
ビルバオ空港のセキュリティチェックで、草刈り機の刃のようなものを持ち込もうとした男がいた。直径20センチはあったと思う。ダメっしょ、それ。
サイトには書いてたけど。
https://www.cherryred.co.uk/snips-the-solo-years-1978-1981-3cd-box-set
これ絶対。BBCライブがたっぷり。
おっしょさんがやってるの81年ライブかなぁ...
バスは Diamond Dogsが終わった30分後に出るよ、だと。
ほんまかなぁ... ラテン民族の言うことは鵜呑みにしにくいんだよなぁ。
Azkena Rock Festivalのスケジュールが発表されてた。
Diamond Dogs feat. Chris Speddingの出演はメインじゃないステージで午前2時前スタートの午前3時終了。
メインステージはJohn Fogertyさんで0時半。終了は2時。
予約したバスの復路はメインステージが終わって30分後に出発。つまり2時半。
オーノーてなもんだ。一応確認のメールを主催者側に送った。なんか、その日は土砂降りになって、もうどうでもええわ、ってことになりそうな気がする。
しっかし、夜中の2時スタートって、そんなん今でもあるんかいな。
バックはバタード・オーナメンツだと。ばら売りしてや。マイク・バットさんのキューブのようにさ。頼んますわ。
1968年の録音でしょ、やってる可能性でかいよな。
日Amazonに載った。予約受付はまだだけど。
居ても立っても居られない、わけじゃないけど
Cherry Red Recordsに誰がやってるか質問した。ま、返事ありまっしゃろ。
Pete Brownさんのボックスセットのことね。