どーでもいいことも、どーでもよくないこと...その他諸々。大半が文句。
Chris Spedding に関係ないことが大半じゃないよう努力します。...
ご質問などございましたら、こちらからどうぞ。
日Amazon、BFさん5CDボックスセットの予約をまた消した。昨日は32,000円超で売ってたのに。なんでそんなに変わるんだろう。BF事務所かTownsend Musicと話がまとまらないんだろうか。わからん。
今さ、総選挙やったら自民が圧勝じゃねぇ? トップが変わるわけだし、裏金問題をエッフェル・不倫・秘書給料詐取問題とすり替えてさ。いけるんちゃう?
ビルさんからの返事待ち。おっしょさんも途中経過しか聞いてなかった。
ただ、一番気になるハミルトンでのフライヤーに書かれてるソロ・アコースティック・パフォーマンス。これについては否定した。
エレキ持って、ベースのキース・レンティンと二人でやるとおっしゃられてる。であれば行かないかなぁ。アコギ一本でやって欲しいのよね。これまで何回もリクエストしてるんだけど。これやってくれるなら、沖縄キャンセルして行くんやけど。もうハミルトンとトロント2泊のホテルは予約したんや。
トロントは RG tributeだから去年NYCでやってる。メジャーなゲストはマーシャル・クレンショウぐらい。これのためにトロントまでは行かないなぁ。
ないと踏んでた秋のソロ・ツアー、あるんだって。9月末から10月頭。
すでに3会場のチケットが発売されている。
すいません、そこ沖縄なんですけど。予定変えてもらえませんかね?
おとといだったか Charlotte Glassonさんのページは作って上げた。
だもんで、時間ができた。イギリス人にコピーしてもらった BF-2013 USBをチェック。僕のとあわせて修復して完全版を作ろうと思って。けど、あかんかった。すぐ、あきらめた。僕のよりひどい状態。
JB様ご到着。これ、最初14,000円オーバーで予約が始まったんよね。終値が10,153円。ま、Cherry Redがそれだけ安く卸したってことなんだろうけど。すっごい振れ幅。ありがたいことだけど。
BFはもうキャンセルしたった。わざわざ高いのを買う必要はない。
日Amazonからメール。JBを発送した、と。到着予定は9月8日だったのに。
電話したからだろうか。予定が変わった理由を聞きたい。クレーマーと認定されたからだったりして。あんまり理解に苦しむことはせんとって欲しい。不信感が募る。
BFさんのボックスセットが予約受付中になった。33,000円。一応予約した。
もともとが110ポンドだから、今のレートで20,000円あまり。BFさんのホームページで買う方が安いんじゃねぇ? 思いっきり安くならない限り、発売日の前にキャンセルするだろうけど。そんなことするから、いけずされるんやわ。
日Amazonn、JBさんの支払いを確定させよった。ちぇっ。
次の購入ためににポイント貯めるか。BFさんのCDボックスセット、一瞬販売中としていたけど、すぐさま入荷未定に変更された。よー覚えとらんけど「たっけー」と思った記憶がある。
CGさんの編集は終わった。これからページを作ろう。まぁまぁのできだろうか。
ただ、前にも書いたけど、おっしょさん用のカメラがないから、ギターソロの時はつらい。それから、画面の色が地味。あと、音がイマイチよくないかも。
おっしょさんの声がなぁ... あれじゃもうソロを観たいとは思わんなぁ。
今、松本。全然涼しくない。なんでやねん。
昨夕、日Amazonからメール。「JBさんの到着予定は9月8日ね。よろしく」
なんでやねん。予約したのはかなり初めの方のはずだし、仮に予想を超える予約があっても、追加注文して取り寄せる時間は十分にあったはず。
すぐさま電話。向こうは「申し訳ありません」の一点張り。そりゃ、カスタマーセンターがその理由を知ってるはずはないわな。でも「プライム会員じゃないからですか?」と尋ね時はなんの返事もしなかった。これが原因なのかも。
ま、ええ。届いてもしばらくは聴かないから1カ月先でも困りゃせん。
それより、1カ月の間に1200ポイント稼げるだろうから、ただで手に入れることができることを良しとしよう。
Sharksもただで手に入れたるからな。
BFさんもSharksさんもボックスセット。んがんがんが、ってもんか。
JBさんのSongs for a Tailorのボックスセット、負担は1,200円で済みそう。
めでたし、めでたし。
Suloさんのアルバムが届いた。CDの封は切った。おっしょさんの名前はあるけど、どの曲に入ってるかまでは書かれてない...
今日から米子じゃ。別にすることない。なんかうまいもの食えればそれでよい。
SuloさんのCD/LPは週頭に普通郵便で発送したとのこと。大丈夫だと思うけど。
JBさんのボックスセット、また安くなった。ありがたいことで。
Jack Bruceさんの Songs for a Tailor。日アマゾンがリリースの日としている8月2日は日アマゾンへの到着日かいな?
ま、ええ。それより、あと2600ポイントあればただだで手に入れられるんだけど。あと1週間か。ちょっと無理かな。
Suloさんのも無事リリースされたようで。トラッキングナンバーを教えてもらわなあかんのぉ。1,2曲にしか入ってないと思うけど、楽しみにしとるんじゃ。
シャーロットさんが11月のギグの告知してと言ってきた。
曲のリクエストをした。ほとんどおっしょさんが拒否するような気がするけど。
でも、まぁ楽しみではある。
ロープタックルでの撮影ね... おっしょさんが座りっぱなしだったのが予想外。ステージの上に椅子があったんで、出番がないときに座ってるぐらいに思ってたんだけど、立って弾いたのは Louisianneのみ。
サウンドチェックの時に 2曲目のBabouと Chop Chopでいいバッキングを弾いてたから、この時だけ横で一部を撮影。予備のカメラがないからコンデジで。あとは一番後ろにいたからおっしょさんはまともに撮れなかった。
それ以外はそれなり以上に撮れたと思う。前回の反省は少々活かせた、と思う。
1日に1曲も編集しないから、いつ終わるかわからんけど。Chop Chopの前半を Youtubeに限定公開で上げた。興味のある方は FB おっしょさんのグループに載せたから、そこから見に行ってちょ。
JBさんのボックスセット、発売日が延びた。1週間ほどかな。前の時もそうだったけど、リリース元のCherry Red Recordsより先に公開してる。ええんかいな。
で、値段が昨日下がったと思ったら、今日も下がってる。ええがな。世界で一番安いんちゃうけ?
嫁はんの両親のマンションと遺品の整理を終えた。心置きなくイギリス行ける。
会場のロープタックルはステージが明るい。映像がきれいに撮れるから好き。
去年の反省をいかせられるか。シャーロットさんからビデオ撮ってと言われてるだけに、プレッシャーもきつい。やってやろうやんけ。
札幌。なんで予約したのかわからんけど、とりあえず行く。
輪行ケース、今月頭の長崎はなんなく乗り越えた。10月の台湾までもってや。
そうそう、ずっと探してた Dick Riversさんの Live 2018が売りに出た。当然即購入。売主はフランス人。CDは5.5ユーロ。安いほどにもほどがあるって値段。けど、日本までの送料が30なんユーロとか。税金高いのはわかってるけど、イギリスの住所にした。送料が16で税金が 4.28... なんじゃそりゃ。合計26ユーロ弱だから、高くはないんだけど、本体の8割の税金って... 送料にも税金かけることもあるらしいけど、今回はそれやろな。やりすぎや。
なんや 日Amazonの Wombles、送料込みで8,000円余りになっと~る。
Amazonが輸入したものは売れて、イギリスの業者が販売を始めたんかなぁ?
知らんけど。
このレコード、discogsによるとギターはおっしょさんと Alan Parkerさんとなってる。1970年代のは全部おっしょさんだから、Wombling USAは A.Parkerさんってことかなぁ。ほんなら買わんかったのになぁ。
https://www.mikebatt.com/store/p/the-wombles-golden
サインはいらんねん。もっと安くして欲しかったわ日Amazonは 13,320円だと。
送り主にまだ届かんよ、と書いたとたんに届いた。いつものこと。
もともと8勝2敗と思ってたから、喜ばなくてはならない。
何の話かというと、ロサンゼルスの郵便局留めで受け取れたCD/DVDの数。
届いていなかったのは、ロバート・ゴードンさんの Somethin' Else。
https://www.discogs.com/release/28661923-Robert-Gordon-Somethin-Else
これ、サイトには載せていない。海賊盤だから載せるなとのお達しが出たから。
アージャンの依頼でデンマークで録音を始めたけど、途中でおじゃんになったもの。にもかかわらず、アージャンが勝手に出したシロモノ。おっしょさんのクレジットはないけど disk 1はおっしょさん。disk 2はリンク・レイさんとのライブなんで関係なし。ちなみにこの録音から数曲が Hellafiedに収められた。
アメリカのウエスト・バージニア州から発送され、14日には届く予定だったのに、実際はチェコから送られていた。トラッキングナンバーで追跡しても、アメリカには届いたみたいだけど、その先で動きが止まった。
予備で買うことにしたもんだから届かなくてもかまへんし、返金してもらうだけだから問題はない。土曜日に念のためもう1回行くけど、たぶん届いてないでしょう。
VA – Country USA 2 - Instrumentals
めっちゃ早かった。6日に発送してるから11日かかったのか。特段早くはないか。
このCDっていったい何枚プレスしたんだろう。他に売ってないんだけど...