どーでもいいことも、どーでもよくないこと...その他諸々。大半が文句。
Chris Spedding に関係ないことが大半じゃないよう努力します。...
ご質問などございましたら、こちらからどうぞ。
アナゴの炙り、大好き。これを食べたくて長崎に行ってる。年に2回も。
で、今日。アジのレア・フライにしようと思ったけど、いいアジがなかった。三店目で目に留まったのがでっかい長崎産アナゴ。こんなん関西でも売ってるんや。
おっしゃ、炙りに挑戦や。40年近く前に買って1回も使ったことがない火起こしガスバーナーがある。そもそも炭に火をつけるものだけど、料理に使おうと思って買ったような気がする。ようやく出番や。
案外簡単。いい感じでできた。やっぱうまいわ。
これ使えば、鯛、鴨や牛のたたきもできるな。ええこっちゃ。レパートリーが増えたわ。
台湾って自転車乗るのヘルメットは義務なん?と思い調べてみた。義務じゃなかったとしても持っていくんだけど。
飛行機に積めるよね? 空港で拒否なんてことないよね、と思い調べてみた。
事前登録が必要だった。即電話で申請。助かった。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2024101001202&g=pol
でも、辞退ちゃうやろ? 自民から「名簿に入れん」と言われたんやろ?
やっかいもんやからなぁ。気持ち悪いもんなぁ。名簿に入れたら、自民に投票する人がさらに減るかもしれんし。これで永遠に「さよなら」だったらいいんだけど。
政治に燃えてるなら無所属で出たらどやねん。いっぱい蓄財があるんとちゃうん?
最近さぁ、ちょくちょくレアのアジフライを作ってる。自分でさばいてもいいんだけど、なんせきちゃない。時間がかかる。内臓なんかをゴミの日まで凍らしておかなくてはならない。だから、スーパーでさばいてもらっている。
これが今日の注文票。にいちゃん、ええで。おもろいで。
神戸空港着。雨は上がってる。
帰宅後、夕食のための買い出し。帰りにパラパラ降り出した。
速度は予報より遅いし、だいぶ西側を進んだ。4日間いて、雨が降ったのは2日目の昼の通り雨。この時はスーパーの中にいたから被害なし。あと今日未明。
昼飯と晩飯以外はほぼホテル。ま、こんなのもたまにはいいか。
もうくんなよ。次は台湾じゃからな。
明日から那覇3泊。
台風18号が接近中。どの予報を見ても雨。そりゃそうだ。
ただ、降ったりやんだりというところもあれば暴風雨というところもあって。
ずぶ濡れになってもいい服持って行くからいいんだけど、帰りの飛行機がわからんなぁ。最悪1泊追加か。ま、ええけど。
チケット買ったのは1月末。9月中旬までは台風ヤバいから末にしたんだけど、ダメやった。日ごろの行いが悪いからなぁ。カミさん、ちゃんと見とる。
11月7日の A Session with Chris Speddingのチケットがソールドアウトになった。
うれしい反面、撮影しにくくなるなぁ、失敗したくないしなぁという思いも。
そうそう、書き忘れ。
昨日の自民党総裁選、テレビ中継見てた。ネットで「まもなく1回目の投票結果発表」とあったから。テレビつけたときには、1回目は奈良の超右翼が勝ったと報道されてた。それも党員票、議員票ともに勝利。ありえへん。
正直諦めた。
近い将来、憲法が変わり、旧自衛隊が攻撃部隊として海外の紛争地域に送り込まれ、自国防衛のため核兵器を持つ...って。
で、決選投票。確か超右翼を先に発表してた。
議員票...右翼、半分行ってないじゃん
都道府県票...右翼、半分行ってないじゃん
おー。正直びっくり。
「Sharksのボックスセット、ほんまに出るん?」と Cherry Red Recordsを訪問。
ほったら、Mark Wirtsさんのボックスセットが11月リリース予定なんだと。
https://www.cherryred.co.uk/mark-wirtz-dream-dream-dream-the-anthology-5cd-deluxe-clamshell-box
すんまへん。パスやな。おっしょさんの参加曲が明記されてるなら、ブックレットだけ欲しい。デモを除いては未発表曲ないみたいだし、ホームデモだからたぶんやってない、と思うことにする。
それにしても、次から次へとよくリリースしてくれる。元は取れてるということか。
去年の暮れに愛車RPL6のタイヤを交換したことは書いたけどさ、少々前に後輪のタイヤが写真のようになっていることに気が付いた。両サイドとも全体的に。
前輪は全く普通。なんでや? 後輪のサイドだけがすり減るようなことはしとらん。
もともと劣化してたんやろか。交換前までは外側は新品同様の見た目だったけど、走ってるうちに「一気に来た~っ」みたいな。
この前、敦賀に行ったけどこのタイヤじゃ怖いから、万が一に備えて以前使ってたタイヤとチューブを持参した。
いつまでも予備のタイヤとチューブを背負って走ってられない。というわけで新品を探した。そしたら、ヤフオクで「タイヤとチューブ27本セットで1円からスタート」を見つけた。怪しい。説明では新品のように書かれてるけど、わからん。
売主にメール。
「4セットだけの購入でもええけ? 1円で落札、店まで引き取りに行ったら
1円でええんけ?」
「はい。その通りでございます」
いやいや、入札したとたんにつり上げ工作が始まるんとちゃうん? というわけで、終了の数秒前に入札。自動延長もなくすんなり終了。
あとで返金するというから送料込みで2,501円支払った。これ、新品だと2セットで送料込みで3,000円余りで取引されてる。僕は4セット買ったから、送料が返ってこなくてもかなり安くで手に入れられることになる。
ブツは新品。問題ない。引き取る際に「送料は返さなくていいっす」と言ったけど
「伝票上めんどくさいので返金します。在庫処分ですし」
...全部持って帰ってヤフオクかメルカリで売るべきだったか...
届きましたがな。Sharksのライブ。
書くと届くというジンクスは生きとるなぁ。ありがたいことで。
なんと200枚限定だそう。でも、わし「これ絶対買いや!」って、よーゆわんわ。
今気が付いた。13日の金曜日や。
今日、明日に SharksのライブCD届くといいんだけど。ロンドンの知り合いがドキュメンタリーの上映会で買って送ってくれた。先週金曜だから無理か。
斎藤知事なぁ、なんかアンチ斎藤県議にはめられてるところもあるような気がするんだけど。マスコミも面白がって騒いでるからなぁ。別に彼を擁護する気はないけどさ、30%引きぐらいが本当のところかなぁ。センチュリーの恨みだろうか...
自民の総裁選なぁ...誰がなっても同じじゃろ。議員として損することはできんじゃろ。一生恨まれるからなぁ。ほんまに刺されるやろ。
少なくとも奈良の超右翼女性、なんか人の言うことに聞く耳持たぬ超右翼に見えて仕方ない若い人、セクシーな人は止めてちょ~よ。それからデジタルデジタルしか言えない人もすかん。
写真は、たぶん新見駅近くで撮ったもの。どうでもいい。
政権交代をうたう立民が枝野と野田の対決ってねぇ、まったくやる気ないじゃん。どっちもとっくに終わった人じゃん。
5年前に、翁長選手と久高選手がボクシングのタイトルマッチをやると聞いた時のことを思い出した。
「は、なんで今更? 誰が見たいんや。どっちも10年以上前の選手じゃん」
この試合見てないと思うけど、つまらんかったやろなぁ。
Herbie Flowersさんが亡くなられたそうだ。
今日、ブラックペアン2の第6話を見た。趣里さん、海外の病院に行っちゃった。ということは出てきても最終話かその辺になるのか...
しかし、このドラマ、ちょっと雑というかすぐに読めてしまうストーリーはどうなんでしょう。田中さん、だましにかかってるやん、とかさ...
明日から仙台。本場のしょっつる鍋もきりたんぽ鍋もない。ほやぐらいか...
でもまぁ楽しまんとね。
10月から「民王」が始まるだと。いいじゃない。ニッタクンも出るんだよね? 楽しみなのであ~る。ただ、シーズン2はおもしろくないことが多いことも確か。
ブラックペアン2さぁ、なんで趣里さんの出番が少ないの? ギャラ跳ね上がった?
主人公の過去を解き明かすうえで重要な人物で後半は出ずっぱり、だといいなぁ。それにしても...チェ・ジュさんが登場、高飛車な発言してた時に
「ここで倒れて手術、みたいな安っぽいストーリーはやめてね」と言ったとたん倒れた。言葉がなかった。
しっかし、恵さん、悪い顔うまいね。というか、あれが地の顔なんでしょうなぁ。
昨日からCDを聴いてる。めっちゃ珍しい。今のかけてるのが Dick Riversさんの Authendick。名盤。しかも。Oh Mama merci。おっしょさんのスライド絶品。
正直、もっともっとやってもらいたかったなぁ。たぶん一番好きなシンガー。なんせうまい。曲もいいし。というわけで、好きな曲作った人のCDを物色中。
台風10号、気象庁の予報が急に変わってヨーロッパのと同じ進路になった。
日Amazonの3万円CD、昨日3,000円になったと書いたら、また3万に戻った。
仙台、飛行機飛ばんかもなぁ。金が返ってくるならそれはそれでいいかも。
赤字財政なんでね。
昨日書いた日Amazonの3万CD、今日3,000円になった。つまらん。
それから、それから、昨日はスカイマークのチケット発売開始日。
いつものごとく、開始早々は動かん。前までだったら2,3時間はフリーズの嵐だったような気がする。
けど昨日に関していうと、一つ目は30分で取れた。その後はエラーが出てもリロードすれば、そこからのやり直しとなり、すんなり予約できた。
回線を速いコースに替えたからなのか、スカイマークがサーバーを増強したのか、運がよかったのか。とにかくすんなり終わってくれた。
スカイマークもそこそこ以上に値上げしてるように感じた。肌感覚で5%以上だろうか。仕方ないことだけど。
今朝、値段をチェックしてみた。ひどいものは倍近くになってた。その値段じゃいらんわ。
あかんでしょ。CM契約前に撮ったものかなぁ...
来月頭から秋田に行くことにしてた。仙台空港から電車で。先日ルートを確認してたら、新庄-横手間が不通であることを知った。先月の豪雨の被害。代替バスもない。よって北上経由にすることにした。ほったらそこに台風10号。進路が大幅に西に振れたし、おまけにのろのろ。31日の朝に東北にいるみたい。秋田諦めた。電車が動かん可能性が大。それ以前に仙台に飛行機が飛ばないんとちゃうか。
おととい、日Amazon・マーケットプレイスでCDを買った。2枚売っててどっちも500円しない。プレミアムがついてるブツだから、お買い得というか掘り出し物。
翌朝、買わなかった方が30,000円になってた。
カナダのホテル、キャンセルした。行くとしたらモントリオール・オタワにするから。
そうそう、何日か前にメリカリにおっしょさんのファーストが上がった。(すいません。セカンドというべきでしょうか?) この人、どれも強気の値段をつけてるけど、これに関しては桁間違えたんだろうか。ゼロ一個取っても法外なんだけど。
Vinyl Japanのはるか上を行ってる。「大好き」とおっしゃるなら売らんとってよ。家宝にしてよ。わしゃ、1万なら買うかも。いや、買わんな。7,000円までやわ。
そうそう、ずいぶん前に書いた Michael Schenkerさんの Flying V売れたんやね。480万。すっげー。今は「超超絶激レア Van halen 直筆サイン入り Charvel EVH アートシリーズ ヴァン・ヘイレン」に注目。先に書いた二つの超絶上を行ってる。
Yahooさんは懐具合が苦しいみたいだから、出品料を徴収すればいいのに。
そうそう、日Amazon、またBFさんのボックスセットの予約を始めたわ。今度はいつ消えるんでしょうか?