よもやま話 ~あくまでも僕の個人的日記です~

どーでもいいことも、どーでもよくないこと...その他諸々。大半が文句。
Chris Spedding に関係ないことが大半じゃないよう努力します。...
ご質問などございましたら、こちらからどうぞ。

記事一覧

そろそろ準備をば

明日、渡英。TWOTWを観に。いつまでTWOTWのツアーあるのかわからんし、それよりおっしょさんがいつまで参加できるかもわからんし。
イギリス滞在は最小限にして、今回はデュッセルドルフに行く。何があるのか知らんけど、イギリスより物価は安いだろうし、食い物もいいから。
ほんまはベルリンに行きたいんやけど、マイルで取れるいい便がない。

駆け込みで欲しいレコード/CDを購入。
Gilbert O'Sullivanさんの2011,12年に出たボーナス入り再発CD、なんであんなに高いんや。ふざけんなって感じ。5ポンドとかで買えるだろうから、予備でもう1枚持っとこかぐらいだったのに。

それから the Goodiesのシングル。正直、the Goodiesの音源はすべて2018年に出た3枚組CDに収録されてると思い込んでた。とりあえず、Deccaから出た2枚を買った。Sing Songs From The Goodiesに全曲入ってるから、いらんちゃぁいらんねんけど。ま、とりあえず。
Bradley'sのはわからんから、やめとく。可能性低いし。

  • 2025年04月13日(日)07時06分

書かなかった中波

アップロードファイル 2210-1.jpg

Steveさんが少々前にFBに書いてしまったから...
彼が音楽を手掛けた Funnymanという映画、このサントラがYouTubeに上がってることは少々前に知った。
先日聴いてみた。ちょ~怪しい曲が1曲。以前にスティーブさんは「クリスはやってない」と答えてたんだけど、先日その曲をmp3にして送って再度尋ねた。
「忘れてた。これはクリスだ」
当たり... この映画のサントラはリリースされてない。2019年にドイツのみでリリースされたmediabookに入ってる1枚としてのみ存在している。
しまった...やっぱ買っときゃよかった...
これ、プレミアがついて高いのよね。たまたまオーストリアの店がまだリーズナブルな価格で売ってるのを見つけた。けど、確証もないのに買うのもなぁとためらってるうちに売り切れ。
ま、そんなもんよね~。しゃーないから中波以上に高いのを買ったった。手に入らんのは避けたいから。

  • 2025年04月09日(水)15時07分

中波忘れてた

Jack Bruceさんの Harmony Rowね。2CD/2BDね。
これ62ポンドというから当然1万円超え。さぁ、どうぞ。6月ね。

  • 2025年04月06日(日)05時38分

きつい攻撃だわ

TWOTW、16CD/2BDが出ると聞いた時に300ポンド(6万円)はするやろななぁと予想。これが250ポンドだから思ったよりっちゃ思ったよりなんだけど。5万っす。
イロツキヴァイナルエルピー付きはさすがにいらん。75,000円っしょ。その手のコレクターじゃないんでね。音源第一主義なんで。
しかし、音楽業界はほんまきついんでしょうな。買う連中からとことん金むしり取ることしか考えとらんね。

まだ確定してないけど、スニップスさんのセットも夏ごろに出るらしい。こっちはBBCライブとボーナストラックの内容確認してからやなぁ。

わしゃCSCプロジェクト第3弾はとっくに諦めてる。作りすぎてしまってほんま後悔してる。グローバルウォーミングに協力してしまった...

  • 2025年04月05日(土)07時30分

大波、中波ドンドンド~ン

シャーリー・バシーさんは、しのつぎごのつぎ。ちょっとね~、困るね~。

  • 2025年04月04日(金)07時34分

帰る

結局、日中は雨降らず。全日動き回ってた。
することないから、昨日はサンタモニカの北西になる山火事跡に行った。ちょっと見て帰るつもりだった。サンタモニカとマリブを結ぶバスは走ってたから乗車。車内で停留所の案内が流れるからストップボタンを押すも無視された。予定をはるかに超えて西へ。なんでも16キロに渡って止まらないらしい。マリブ側のバス停にあったポスターで知った。事なきを得て帰ってこれたからよかったけど、少々焦った。
で、現場はというと、山側の悲惨さはわからず。山肌の木々は燃えてたけど、住宅地はほとんど見えず。海側はというと4車線道路を挟んでいるにもかかわらず、半分以上、いや7,8割が燃えてた。車はすでに赤さびだらけ。惨憺たる状況だった。

  • 2025年04月01日(火)22時13分

珍しい

今、ロサンゼルス。
夜のうちに雨が降ったらしい。道路が光ってる。昼間は上がるけど、夜から雨。明日は終日雨みたい。雨降らんかったら、あの山火事も消えなかったんだから。ありがたいことなんだけど。
昨日までに用事はすべて済ませたし、特にすることないからいいんだけど。
逆に動き回らないほうが、痛い腰にはいいかもしれない。
さ、食ってみたい昼飯を探そうか。

  • 2025年03月30日(日)23時01分

なにして暮らそ

今、札幌。昨日は夜から雪。半日動けたから助かった。今日は終日雪らしい。日ごろの行いやね。

書き忘れてましたが、少々前に1993年のRGライブ、上げております。
Hi8のカメラの音、ひどくはないから許す。

  • 2025年03月17日(月)05時31分

よしよし

eBayで iPhone SE3買えたっす。SE4が出なかったから、SE3を使えるところまで使おうかと。大きいのは好きじゃない。
聞くところによると、発売から8年は面倒見てくれるらしいから、2022年発売のこいつは2030年まで大丈夫と思われる。あと5年か。十分やん。

今サブで使ってる楽天Hand、こいつを手にしたのが4年近く前。この前バッテリーを換えたけど、どちらにしてもそう遠くない将来ダメになりそう。
もともとめちゃ安のスマホみたいだから無理もない。好きだけどね。
iPhoneにこいつの番号の SIM入れて使う。正直なところ、Yモバやめて楽天でiPhone SE3の2台持ちにしたいのよね。海外でそのまま2GB使えるのは大きいし、楽天リンク使えば電話はタダだし。

あとは Candy Mountainのブルーレイ、10なんちゃらとかいう映画のブルーレイ。これは John Dankworthさんが音楽やってるから、ひょっとするかもしれん。
と、Max Keebleなんとかっちゅう映画のDVD。これは Michael Wandmacherさんが音楽やってるからね。On the Borderlineはかっよかったもんね。こいつには参加してるとは思わないけど、念のため。

Borderlineといえば、このタイトルでデジタルダウンロード売ってるのよね。たぶんサントラだとは思うんだけど、まだ買ってない。

  • 2025年03月14日(金)15時43分

もとい

シャリー・バッシーさん、やっぱキャンセル。でもって、前にいらんと言ったマーク・ワーツさんの5枚組コンピを代わりに買った。
売り切れることはないから、情報確認したうえで安いのがあったらにする。

ロブ・ストナーさんがボビー・シュナードさんの命日のことにFBで触れてた。
1993年の東京ライブを紐づけして。そのスチルを見て思った。
「これ、わしが撮った映像じゃん」
このころに撮った映像はまだHi8からmini DVテープにダビングしたまま。
で、PCにダビング中。1993年はプロモーターの許可取って撮ったからましだけど、それ以前は完全隠し撮り。極々一部だけを残して消去の運命かなぁ。
おっしょさん、今聴くとキレッキレでいいなぁ。

  • 2025年03月12日(水)06時59分
Web Diary